音波攻撃・電磁波過敏症の症状の症状と対策解説サイト
カネマサ健康ショップ
電磁波環境コンサルティング
TEL. 0942-21-1968
電磁波過敏症対策グッズ紹介!

2017年にある国際的な事件が一部で報道されていたのですが、ご存知でしたでしょうか?
電磁波攻撃自体は海外では決して珍しい事ではありません!

カリン酒の作り方カリンという果実があるのをご存知ですか? 形がリンゴにちょっと似た秋の果実です。 例年通り今年もその果実でカリン酒を作ることにしました。 知り合いの94歳のおばあさんに聞いて、カリン酒がとても喉によいということだったので11月に山までカリンの実を採りに行ってきました。
半月近く置いておいたのですが、すこし黄色くなってきたのでいよいよカリンを漬けることにしました。 カリンの実の香りはとてもよいです。 ただしその実は硬く、今回も漬け込む前に切り分けたのですがその硬いこと硬いこと。 最初は果物ナイフを使おうとしたのですが、歯が立たず出刃包丁で切り割りました。 本当はナタがいいのかもしれません。 それこそカボチャよりも硬いわけで、これだととても女性の手には負えない硬さだと思いました。 これが頭を直撃したら大変です。
普通のミカンと大きさを比較したところです。 表面は油っぽくてぬるぬるした不思議な感触があります。 ちょうど表面にワセリンを塗ったような感じです。 手に持っても表面がすべるので、注意しないと取り落としてしまいます。
カリンの木の高さは4,5メートルあります。 木の真下にいて、そこへこの堅くて重いカリンの実が落ちてくればやはり危険だと思います。 カリンの木をゆさゆさ揺するとぼとっと落下してきます。 色づくとすっかり黄色になります。 カリンの木は観賞用に植えられていることが多く、今回のようにカリン酒などにして食用に使うことは当地では余りありません。 果実が活用されることもないまま、放置された果実は土に還っていくのがほとんどです。 ということで、これまで市販されているのを見たことがありませんでした。 本当にもったいないことです。
ということで、カリン酒の仕込が完了しました。 ホワイトリカー、あるいはブランデーとそれに氷砂糖を入れておきます。 1年も経過すればとてもまろやかな味に仕上がります。 ただカリンの種子には、梅の実同様に毒性のあるアミグダリンが含まれています。 未熟な果実の場合は、そのままでは食用には向きませんので注意が必要です。 参考:ウィキペディアの記述 特徴 未熟な実は表面に褐色の綿状の毛が密生する。成熟した果実は楕円形をしており黄色で大型、トリテルペン化合物による芳しい香りがする。10~11月に収穫される。実には果糖、ビタミンC、リンゴ酸、クエン酸、タンニン、アミグダリンなどを含む。適湿地でよく育ち、耐寒性がある。 花・果実とも楽しめ、さらに新緑・紅葉が非常に美しいため家庭果樹として最適である。語呂合わせで「金は貸すが借りない」の縁起を担ぎ庭の表にカリンを植え、裏にカシノキ を植えると商売繁盛に良いとも言われる。 薬用 果実は生薬名を和木瓜。
|
![]() |
|
